「かめはめ波」カテゴリの強さ
「かめはめ波」カテゴリは、フェス限LRやその他のフェス限キャラが数多く所属しているカテゴリです。
そのため、編成できるキャラの幅が広く短期戦から長期戦まで、柔軟なパーティ編成ができるのが特徴です。
現状のドッカンバトル最強のカテゴリといえます。
おすすめキャラ(ジャンル分け)
【短期戦最強キャラ】

- 短期戦最強
- 後半はちょっと力不足
このキャラ達は、短期戦の性能がトップクラスです。
極限スーパーバトルロードやバーチャルドッカン大乱戦などの短期戦で猛威を振るいます。
一番右の「身勝手悟空」や真ん中の「力戦奮闘悟空&ベジータ」なんかは、長期戦でも十分活躍できる性能です。
【中・長期戦最強キャラ】

- バトル後半から敵なしの強さ
- バトル開始時に不安あり
この3キャラはバトル後半から敵なしの強さを誇るキャラ達です。
しかし、バトル開始直後に少し不安があるのが欠点です。特に左と真ん中の5周年フェス限ゴジータとベジットは変身しないと本領発揮ができません。
そのためスーパーバトルロードのような高難易度クエストの場合は慎重に立ち回る必要があります。
【最初から最後まで強いキャラ】

- 最初から最強
- 長期戦もいける
- キャラよっては合体もできる
ここに入るキャラはバトル開始から本領発揮できるキャラ達です。
短期戦~長期戦まで柔軟に対応することができます。
ここのキャラがパーティに2、3体いると序盤の事故が無くなるので、パーティ全体の安定感がかなり上がります。
サポートキャラ(お好みで編成も有り)

- 虹気玉つくり役(力悟天)
- 「孫悟空の系譜」サポート(悟空&悟飯)
力悟天は「力戦奮闘悟空&ベジータ」との相性が良く虹気玉でのサポートが相性抜群です。

また、「悟飯&悟天」とのリンクスキルの相性も良いので持っている人は入れてみるのもありです!

右側の「悟空&悟飯」は〔「孫悟空の系譜」カテゴリ全員に気力+2,ATK.DEF30%UP〕という協力なサポートができるので孫悟空の系譜が多い編成の場合は3枠目で運用すると活躍してくれます!
また、DEF無限上昇も持っているので長期戦になればそこそこ受けれる性能です。
【悟飯を変身させるトリガーになるキャラ】

悟飯の変身条件

悟飯を変身させたい人はLRセルを入れるのが良いかと思います。
変身後は複数の敵がいる場合に必殺が追加発動で火力は最強になります。
必殺で1ターンDEF大幅上昇なので必殺後なら壁にもなれる万能なキャラです。
変身させたい人は編成してみてもいいかも!
編成例
・短期戦
・中・長期戦
・バランス
この3つの編成例をご紹介します。
短期戦
バトルロードやBOSSラッシュ用などの短期戦向けの編成例になります。

基本的に1,2枠目は「火力」の4体で回して他の3体が3枠目に回るという感じです。
悟天の虹気玉サポートは「力戦奮闘悟空&ベジータ」との相性が良いので採用しています。
火力キャラ同士のリンクスキルのつながりが良く、スムーズに必殺を撃ちに行けるようになっています。
全てのキャラを揃えられる人はほぼいないと思うので、編成の組み方、イメージを参考にしていただけると嬉しいですm(__)m
中・長期戦
「熱闘悟空伝」や「ドラゴンヒストリー」向けの編成です

この編成はターンを増すごとに強くなっていくキャラが多く採用されています。長期戦になるとDEFの高さが勝ちに直結するのでとにかく守りを重視しています。
5周年LRのベジットとゴジータは必殺を撃った後に受けるのが基本です。

その他のキャラはどこでも受けられる単体性能になっています。
また、HP77%以下になったら「悟空&ベジータ(天使)」の合体でのHP50%回復があるので安定感が更に上がっています。

基本的にDEF無限上昇キャラで固めればよいのでキャラがいない人はDEF無限上昇のキャラを代替で入れればOKです!
(例)

バランス
最初から最後まで柔軟に戦える編成です。

安定感重視のパーティです。
最初から壁になれるキャラを3体入れておくだけで完成の編成です。
火力、壁、回復、隙がない編成です。
代替キャラとしては、DEFが高いキャラであれば何を入れても大丈夫です!
(例)

以上になります!
「かめはめ波」カテゴリはキャラが多いのでフェス限キャラしか紹介できず申し訳ないです(*_*;
自分のボックスを見ながら役割を決めて編成してみてください!