潜在能力解放とは?
①キャラクターのステータス(HP、ATK、DEF)上昇
②常時発動のスキルを付与
キャラクターのステータス(HP、ATK、DEF)上昇
スキル | 効果 |
![]() |
ATKがUPする |
![]() |
DEFがUPする |
![]() |
HPがUPする |
常時発動のスキルを付与
スキルの種類をまとめた表がこちら
スキル | 効果 |
![]() |
まれに追加の攻撃を行い、 確率で必殺技が発動する。 |
![]() |
まれに会心攻撃を行う。 ※会心は相手のDEFを無視し、 全属性に効果抜群で攻撃する。 |
![]() |
まれに敵の攻撃を避ける。 ※パッシブスキルなど、 回避できないものも存在する。 |
![]() |
有利属性に攻撃する際に、 ATKが少しアップする。 |
![]() |
有利属性から攻撃を受ける際に、 ダメージが少し軽減する。 |
![]() |
必殺技の威力が少しアップ |
![]() |
自属性の気玉を取得した際の HP回復量が少しアップする。 |
※これらのスキルはスキルLvが上がるほど、効果がアップします。
潜在解放の利用条件
①プレイヤーランク50以上
②「超本気の超決戦」ステージ2のZ-HARDをクリア
「超本気の超決戦」
こちらは「育成」の一番下のクエストです。
始めたばかりの方でもクリアできる難易度になっています。
潜在解放アイテム
潜在能力解放をするには潜在能力玉が必要になります。
【入手方法】
①曜日イベント
②極限Zバトル
③その他
①曜日イベント
上記画像の様に曜日ごとに手に入る能力玉の属性が違います。
月曜日:速
火曜日:技
水曜日:知
木曜日:力
金曜日:体
②極限Zバトル
極限Zバトルでは、30レベルまでの報酬でキャラ1体分の潜在能力玉がもらえます。属性はクエストによって異なります。
③その他
その他の入手方法としては
配布
ミッション報酬
の2つがあります。
基本的にこの2つがが一番もらえます
たくさん潜在能力玉が貰えるのはストア1位獲得の配布です
その他にもなんだかんだでたくさん配布してくれます。
潜在能力解放のやり方
①上記画像の様に取得したいスキルを順番に選択していきます。
②☆マークをタップするとスキルを選択できるのでどちらかを選びます。
凸とは?
上記画像の様に同じカードを使うことで4つまで追加でルート解放することができます。
右下 → 左上 → 右上 → 左下
この順番で開放していくのがおすすめです。
【注意】
全く同じカードでないとルート解放できないので、DOKKAN覚醒後のキャラならリバースさせて同じカードにしましょう。
忘却について
忘却とは、選択スキルマスで付けたスキルを選択前の状態(また選択可能な状態)に戻すことができる機能です。
忘却には「同キャラクター」か「龍石10個」でしかできずコストが高いのでおすすめできません。
虹にするには?
虹=潜在能力解放100% です
つまり4ルート解放する必要があります。
【虹だと何か意味ある?】
特にありません。星が虹色になるだけです。
おすすめの振り方
基本的に「会心」「連続攻撃」がおすすめです。ただ、火力のないサポートキャラなどは「回避」の場合もあります。
※DEFの高いキャラには「回避」はおすすめできません
まとめ
①利用条件を満たす
②潜在能力玉を集める
③潜在解放する
以上になります!