こういう人向けに「神次元」カテゴリおすすめ編成をご紹介します!
フェス限LRやカテゴリフェス限URも追加されてきて強力なカテゴリになってきています。
なので自分のBOXから「神次元」編成を1つは作っておくと何かと使い道があるかと思います!
「神次元」カテゴリの特徴
①キャラが豊富
②編成が難しい
③気力が不足しがち
①キャラが豊富
ビルス系統 | ゴッド系統 |
![]() |
![]() |
界王神系統 | ジレン・トッポ |
![]() |
![]() |
ビルス・超サイヤ人ゴッド・ザマス・界王神
などなど・・・
非常にキャラが多いです!
超系、極系どちらも数多くのキャラが所属しているのが特徴的です。
始めたばかりの方でも編成しやすいカテゴリになっています。
②編成が難しい
超系、極系が混在しているカテゴリなので、ゴッドサイヤ人で固めるのか、極のザマス系で固めるのか「神次元」の中でもコンセプトを決めて編成しないとリンクが合いずらい中途半端な編成ができてしまいます。
なので、神次元で固めるのは簡単でも、強い編成を組むのが難しいというカテゴリといえます。
③気力が不足しがち
「②編成が難しい」と内容的には被ることですが、気力が不足しがちです。
「神次元」カテゴリのキャラは強力なATKリンクを多く持っています。
その反面気力リンクは、同種のキャラ同士でないと発動しないリンクが多いです。
【正解例〇】
キャラ | +気力 |
![]() |
+2 |
![]() |
+3 |
![]() |
+6 |
ビルス + ウイス = 気力+2
ザマス + 悟空ブラック = 気力+3
ジレン + トッポ = 気力+6
【よくない例×】
キャラ | +気力 |
![]() |
+0 |
![]() |
+0 |
![]() |
+0 |
ビルス + 悟空ブラック = 気力+0
ザマス + ウイス = 気力+0
ジレン + ゴッド悟空 = 気力+0
上記の様に、キャラ相性を意識しないと全く気力が上がりません!
なので、リンクスキルの相性は編成時点で考えられるかが重要になります!
クエスト・ミッション
悟空伝
ミッション |
「神次元」カテゴリに属するキャラ6体を編成して1回クリア |
報酬 |
・龍石5個 ・熱闘悟空伝ガシャチケット×5 |
極限Zバトル
有効なカテゴリ | |
神次元 |
(極限)スーパーバトルロード
ステージ | |
18.「神次元」カテゴリのみ挑戦可 |
おすすめ編成
ここからは、おすすめの編成を2つご紹介します!
「ポタラ」カテゴリの方で、「神次元」でもあるザマス編成を紹介していますのでザマス編成が気になる方は下記をご参考に!
短期戦向け編成
編成難易度:★★★★★
界王拳ブルーやゴッド悟空が活躍できるサイヤ人編成になっています。
リーダー | ![]() |
||
サブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※★は条件次第で上がる能力
【個別解説】
孫悟空(身勝手の極意”兆”) |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】
・開始7ターンの間、超高確率回避し、8ターン目以降は高確率回避 【攻撃面】 開始7ターンの間に回避させまくるのがポイントです!必殺で敵のガードを無効化するので不利属性にも火力が出せます。 【防御面】 最初はDEFに不安がありますが、回避させてDEFを上げれば十分なDEF値になります! |
超サイヤ人ゴッドSS(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】
・気玉取得ごとにATKとDEFと会心率が7%上がる 【攻撃面】 気玉取得ごとにATKとDEFと会心発動率が7%上がります。会心発動率を上げれるため、不利属性に対しても会心でダメージを出せるのが最大の強み! 【防御面】 必殺技発動後にDEFが上がるため先手で攻撃を受けるのは危険です。 |
超サイヤ人ゴッド孫悟空 |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】
・「純粋サイヤ人」「混血サイヤ人」の味方1体につきDEF11%UP(最大55%)、気力+1(最大+5) 【攻撃面】 【防御面】 「純粋サイヤ人」「混血サイヤ人」でチームを編成していても、DEFは低めなので超必殺の3ターンATKとDEF大幅上昇を重ね掛けできると並み以上のDEF値を得ることができます。 |
超サイヤ人ゴッドSSベジータ |
![]() |
強さ |
火力 :★★★☆☆ |
解説 |
【特徴】
・攻撃するたびにDEF7%UP(最大70%) 【攻撃面】 潜在解放が進んでいないとあまり火力は出ません。変身後に会心率を上げるとかなりダメージを出せます。 【防御面】 パッシブでDEFを上げるとDEF値が10万までいきます。最初はDEFが低いので注意です。 |
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空 |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ 防御 :★★★☆☆ サポート:☆☆☆☆☆ デバフ等:☆☆☆☆☆ |
解説 |
【特徴】
・登場から10ターンの間、ATKとDEF59UP 【攻撃面】 開始10ターンはパッシブ効果もありかなり火力を出せます。10ターン目以降もATK無限上昇なので火力は維持していけます。 【防御面】 10ターン目以降はパッシブ効果が切れてDEFが低くなります。元々のDEFの低さと必殺のHP5%ダメージもあるので防御力はかなり低いです。 |
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳) |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ 防御 :★★★★☆ サポート:★★☆☆☆ デバフ等:☆☆☆☆☆ |
解説 |
【特徴】
・自身の他に「第7宇宙代表」カテゴリの見方が3体以上いるとアクティブスキルが発動可能 【攻撃面】 攻撃を何回か受ければトップクラスの火力を出すことができます。アクティブスキルは発動条件が厳しいので、発動できるときに使っておきましょう。 【防御面】 パッシブの効果を最大まで上げても並みのDEF値なので、攻撃を受ける際は注意が必要です。 |
長期戦向け編成
編成難易度:★★★★☆
長期戦を想定しており、無限上昇や変身キャラ多めの編成になっています。
リーダー | ![]() |
||
サブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【個別キャラ解説】
ビルス |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】 ・ATK無限上昇 ・攻撃を受けると、そのターン中ATKとDEF70%UP【攻撃面】先手で敵の攻撃を受けてからの攻撃は、自身のATK220%UPになるので非常に強力です。ただ、敵の攻撃を受けないとそこまで火力は出ません。 【防御面】 DEFも敵の攻撃を受けないとそこまで高くはなりません。そもそも先手で敵の攻撃を受ける時に必殺が来るとかなりダメージをもらってしまいます。はまれば強いキャラですが、使いずらいというのが正直なところです。今回はリーダー枠として採用しています。 |
超サイヤ人ゴッドSSベジット |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】
・ATKとDEF無限上昇 【攻撃面】 初ターンからATK値がかなり高く、攻守どちらも高水準のキャラです。 【防御面】 基本性能がかなり高いので最初からそこそこ壁になれます。長期戦の場合は、通常必殺でDEF無限上昇をかけ続けるのが強いです。 |
ゴジータ |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
【特徴】
・4ターン経過後に変身 【攻撃面】 変身前はそこそこの火力。変身後は全キャラでもトップクラスの火力を誇ります。さらに、攻撃するたびにATKとDEFを上げれるので長期戦になれば手が付けれないほど強くなります。また、変身前はATK無限上昇を持っているので変身前の状態で1,2枠目でたくさん必殺を撃たせておくと、変身後のATKにかなり差が出てきます。LRベジット,ゴジータのアクティブの最強コンボ |
ベジット |
![]() |
強さ |
火力 :★★★★★ |
解説 |
LRゴジータ(力)と同様です。 |
トッポ(破壊神モード) |
![]() |
強さ |
火力 :★★★☆☆ |
解説 |
【特徴】
・全属性のサポート役 【攻撃面】 LRキャラには劣りますが、サポート役にしては十分の火力を出すことができます。 【防御面】 HP70%以下でなら高難易度でも通用する受け性能になります。ダメージ軽減がない場合は、そこまでDEFが高くないので注意が必要です。 |
西の界王神 |
![]() |
強さ |
火力 :★★★☆☆ |
解説 |
【特徴】
・神次元カテゴリサポート役 【攻撃面】 パッシブと必殺発動時のATK大幅上昇があるので、サポート役としては十分の火力を持っています。 【防御面】 パッシブでのガードが非常に優秀で、1度攻撃を受けた後なら被ダメージを一桁にできるレベルです。 |
入れ替え候補
ここからは「神次元」カテゴリの入れ替え候補をご紹介します。
「リーダー」
「アタッカー」
「サポート」
この3つに分けて入れ替え候補をご紹介します!
【リーダー】
キャラ | 解説 |
![]() |
【リーダースキル】 気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UPATKとDEFの補正が高いのでリーダーとして優秀です。 |
![]() |
【リーダースキル】 「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または極系の気力+3、HPとATKとDEF120%UPDEF補正が低いのでザマスやブラックで固める場合以外は、他のリーダーがおすすめです。 |
![]() |
「神次元」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP。補正が低いですが、「神次元」カテゴリの弱点である気力を+4してくれるのでフレンドかリーダーのどちらかに採用するのは良いと思います。 |
![]() |
「神次元」カテゴリ150%補正のリーダー。自身の単体性能が低いのでリーダーがいない方むけです。 |
【アタッカー】
キャラ | 解説 |
![]() |
基本性能はドッカンバトル最強クラスのLR。持っている方は、チームに編成すれば間違いなく活躍してくれるキャラです。 |
![]() |
ザマス編成最強クラスのアタッカー。ザマス編成で使うと本領発揮出来ます。 |
![]() |
リンクスキルが合いにくいので体ビルスと並べるのがおすすめです。 |
![]() |
ザマス編成の穴埋めとして十分使えます |
![]() |
ザマス編成での採用。超必殺のDEF上昇を重ね掛けすればそこそこ戦えます。 |
![]() |
ザマス編成での採用。仕上がるのに時間が掛かるので長期戦向きです。 |
![]() |
ザマス編成での採用。DEF大幅無限上昇なので長期戦向きです。 |
![]() |
ザマス編成での採用。気玉取得数で強さが変わるので安定感は有りませんが、場合によってはかなりダメージを出してくれます。 |
![]() |
ザマス編成での採用。アタッカーとサポートができるので優秀です。ただし、ザマス編成に限ります。 |
![]() |
攻守ともに優秀なキャラ。迷ったら入れて間違いないキャラです。 |
![]() |
攻守ともに優秀なキャラ。「神次元」のDEFサポートができますが気力不足にならないようにだけ注意です。 |
![]() |
全属性効果抜群のアタッカー。DEFはそこまでなので注意。 |
![]() |
強くなるまでに時間が掛かるので長期戦での採用がおすすめです。DEF無限上昇を撃ち漏らさないのがポイント。 |
![]() |
劇場版BOSSに対してダメージ軽減なので、劇場版BOSS相手にはもってこいです。 |
![]() |
アタッカー、サポーターどちらもこなせるキャラ。「ベジータの系譜」2体以上が条件です。 |
![]() |
ATKとDEF無限上昇。長期戦では最強クラス。 |
![]() |
ATKとDEF無限上昇。長期戦では最強クラス。 |
【サポート】
キャラ | 解説 |
![]() |
「神次元」「第6宇宙」「兄弟の絆」「師弟の絆」のATKとDEF20%UP。カテゴリが重複すればその分重ね掛けされるので「ビルス」「ウイス」などの編成に入れると強いです。 |
![]() |
デバフ、気絶、必殺封じ、HP回復、なんでもこなせる万能キャラ。バトルロードで大活躍です。 |
![]() |
味方全体のサポート役。 |
![]()
|
味方全体の気力、DEFサポート。極系相手にしかATK補正が掛からないので注意。 |
![]() |
ザマス編成での採用。気力とDEFのサポート役。基本性能の低さはリンクスキルで補えます。 |
![]() |
ザマス編成での採用。ダメージ軽減を持っているので壁として活躍出来ます。 |
まとめ
①キャラが多数
②編成が難しい
③気力不足問題
キャラ数は多いですが、編成してみると必殺が撃てないことが多々あるカテゴリです!うまくサポート役を入れながら強いチーム編成をしてみてください!