「爆裂チェインバトル」ってどんなイベント?
という方に向けて!
今回は、爆裂チェインバトルを初心者向けに解説していきます!
高得点を出すにはキャラ編成のルールとかがややこしいですが一度分かってしまえば、後はどうってことないので初心者の私と一緒に理解していきましょう!
爆裂チェインバトルとは
自分のキャラクターとフレンドのキャラクターを使って行い、敵にどれだけダメージを与えられるかをユーザー同士で競うモードです。
上位に行くほど豪華な報酬がGETできます!
「結束の印」「老界王神」などの重要アイテムが手に入るのでぜひチャレンジしていきましょう!
遊び方
手順 | やる事 |
0 | 有効カテゴリ、有効キャラクターを確認 |
1 | 貸出用サポーターを設定 |
2 | バトルキャラクターを選択 |
3 | サポーターを選択 |
4 | コネクターを選択 |
5 | バトル! |
0.有効カテゴリ、有効キャラクターを確認
高得点を出すには有効キャラクターと有効カテゴリの確認が必要です!
なので、まず最初は確認から始めて行きましょう!
「バトル情報」から有効カテゴリと有効キャラクターを確認できます。
今回例に使っているのは「VS孫悟空」なので、敵によって有効なキャラクターやカテゴリが変わってくると思います。
確認出来たら次は貸し出し用サポーターの設定になります!
1.貸出用サポーターを設定
貸出用サポーターはフレンドさんに貸し出すキャラです。
良い編成を組んで使ってもらえれば約束の印をGETすることができるので、余裕のある方はしっかり編成していきましょう!
編成方法は下記の通り↓
「貸出用サポーター」をタップすると設定画面に行けます
次に設定するキャラについてです。
基本的には
有効キャラ > 有効カテゴリが多いキャラ > 有効キャラ・カテゴリとリンクスキルがたくさん合うキャラ
このような優先順位になります。
つまり有効キャラを沢山入れればOKです!
有効キャラが10体いなければ有効カテゴリが多いキャラでステータスの高いキャラを入れてあげればOKです!
ちなみに、キャラから出ている光は有効キャラを示しています。
有効キャラクター = 赤い光
有効カテゴリのキャラクター = 青い光
この次からようやく自分のバトルの準備です!
2.バトルキャラクターを選択
「START」ボタンをタップすると編成画面に行けます。
バトルキャラクターを決めていきます。
優先順位は以下の通り
有効キャラ > 有効カテゴリが多いキャラ
それにプラスしてキャラのステータスの高さ、必殺技レベルも高い方が良いです!
・【最重要】有効キャラクター
・有効カテゴリが多い
・ステータスが高い(LRキャラ)
・必殺レベル最大
上から重要な要素になっています。
選び終えたら次はサポーター選択になります!
3.サポーターを選択
サポーターはフレンドさんのキャラから選びます。
こちらも先ほど同様に
有効キャラ > 有効カテゴリが多いキャラ
がたくさん入っているのを選べばOKです。
分からない方は赤い光のキャラ6体のフレンドを選べばOKです!
超系と極系どちらも同じです。
次はちょっとややこしいコネクターの選択です!
4.コネクターを選択
コネクターも先ほど同様に
有効キャラ > 有効カテゴリが多いキャラ
この優先度で選べば良いんですが、画面右上のゲージを最大にする必要があります!
ゲージを最大にするには、サポーターとコネクターの
カテゴリ・属性・リンクスキル
の3つが一致している数が多いほど溜まりやすいです。
一致数は「詳細」から確認できます。
ゲージが最大でも一致数は多いほど高得点が出やすいです!
次はついに出撃です!
5.バトル!
ここまでは準備でついにバトルです!
やることは1つだけです(笑)
カテゴリ・属性・リンクスキル
の共通点が多いキャラを3体選ぶだけ!
【注意】
制限時間の半分以下になると、与えるダメージがかなり減ります。
なので、なるべく早く選択しましょう!
これが一連の流れになります!
あとは何回も繰り返してハイスコアを狙いましょう!
次はミッションやフレンドからのNICEで手に入る「結束の印」の使い道の紹介になります!
結束の印
「結束の印」はスキル玉が出る「ひみつの宝箱(スキル玉)」と交換することができます!
「占いババの交換所」→「ひみつの宝箱」
結束の印100個:ひみつの宝箱(スキル玉)
※回数制限なし
【「結束の印」の入手方法】
・ミッション達成
・フレンドに貸出用サポーターが使われる
・NICEを送る
・NICEをもらう
・ランキング報酬
まとめ
①有効キャラクター・有効カテゴリキャラが重要!
②結束の印を集める
③ひみつの宝箱(スキル玉)から強いスキル玉をGET!
④ランキング報酬で豪華アイテムをGET!
ぶっちゃけ有効キャラクターとか有効カテゴリとか、ルールがいまいちわかりずらい!
けど、一度分かればすぐに終わるイベントですのでガンガン挑戦して上位を目指しましょう!