今回は、ブログ初心者の私がソシャゲブログ運営1ヶ月目の成果報告になります!
「2020/9/10」~「2020/10/9」
なんとか1か月を達成することができました。
これからソシャゲブログを始めたい方、始めたばかりの方の参考になれば嬉しいです!
PV数と収益
PV数:474
収益 :61円
記事数:40
ユーザー:433
正直、思ってたよりも全然良い!
収益は61円と少ないですが、自分でお金を稼ぐことができました!
PV数も思ってたよりは多かったという感じで、順調なのではないでしょうか!
流入割合はこちら
検索:53%
Twitter:37%
その他:10%
実は、ブログを開設したと同時にTwitterアカウントも開設していました。
Twitterからの流入が4割弱とかなり入ってきてますね。ソーシャルゲームの記事だけあってユーザーもTwitterで情報を集めてるんでしょうか。
現在フォロワー5人なので、今後はフォロワーを増やすのも課題ですね!(笑)
ブログに使った時間
平日:1時間半
休日:6時間
自分のほぼ全ての時間をブログに費やしました笑
最初の頃は1記事作るのに6時間とか平気でかかっちゃってましたが、1ヶ月経った今では3時間ほどで作れるようになってきています!
攻略記事がメインになるのでまだまだ書くことは山のようにありますけど笑
これからはもっと短い時間で記事を作れる用になるのが課題です!
記事の質
正直最初はひどいです!
最初の記事↓
リンクスキルレベル上げ周回におすすめなキャラ【ドッカンバトル】
今ではまだましな記事にはなってきましたが最初はほんとにひどかったです^^;
その代わり、最初がひどいだけあって毎日成長してました(笑)
ソシャゲブログ運営で感じたこと
①時間が必要
②文章<見た目
③デュアルモニターが欲しくなる
④楽しい!
時間が必要
ソシャゲの攻略ブログってとにかく時間が必要です。攻略記事の画像を用意したり、キャラの性能のページを作ったり、1日1記事だと足りないですね笑
これからソシャゲブログを始めようと考えている人は、今ある自由な時間を全て費やす覚悟が必要かもしれません。
文章力<見た目
ブログについて調べると、文章力が必要とか結構出てくると思います。ただ、ソシャゲブログは場合によっては文字が多いと見づらくなります。
画像に対して少し言葉を添える、このくらいで良いんじゃないかなというのが現在の私の考えです!
よく議論される
量 or 質
個人的には、ソシャゲブログに関しては圧倒的に量が大事だと思いました。
企業が作っている攻略サイトとかは攻略ページ、キャラ情報、アイテム情報、全部そろってるのでとにかく記事を量産する方が大切だと感じました。
もちろん質を捨てている訳ではないですけどね!
デュアルモニターが欲しくなる
キャラの情報とかを調べる用のモニターが欲しい!
デスクトップでブログを書いているんですが、どうしてもウィンドウが沢山になってしまって大変です。
デュアルモニターがあればもっと作業が捗るはず!
楽しい!
やっぱりなんと言っても楽しいですよ!
自分の好きなソシャゲについて発信できるなんて最高ですよ!
今現在まで続けていられるのは楽しいからこそです!
好きじゃない別の事でブログだったら、たぶん3日で諦めてますね笑
まとめ
なんとか1ヶ月続けるられました。
次の目標
投稿済の記事の手直しを始める
投稿数を増やして攻略サイトぐらいのボリュームを目指す
とにかく継続が第一!!!
次の2ヶ月継続に向けて明日もブログ頑張ります!