この記事はリセマラが終わったばかりの初心者の方がやるべきことを解説しています。
始めたばかりで何をやったらいいのわからないという人は是非みてください!
これからリセマラの人はご参考に。
→【ドッカンバトル】高速なリセマラのやり方
初心者を卒業するには
①超激戦を余裕で勝つ
【超激戦とは】
超激戦とはフェス限定キャラクターや特定のキャラクターをDOKKAN覚醒させる為に必要な覚醒メダルを集めるイベントです。基本的にガシャから引いたキャラはDOKKAN覚醒をさせる必要があります。
超激戦のBOSSはちゃんとしたPTで挑まないとクリアすることが難しいです。

超激戦に余裕で勝つことができるようになればキャラの育成で困ることがなくなるのでドッカンバトルのイベントのほとんどを遊べるようになるといっても良いと思います。
それではこれから初心者の方が絶対最初にやった方が良い事を説明していきます!
1.プレイヤーランクを上げる(冒険を周回する)

「やっぱりランク上げか~」と思う方も多いと思いますw
やっぱりランク上げにはメリットが沢山あるのでご紹介します。
コストが増える

初心者の方だとURキャラ6体でチームを組むことすらできません。ガシャ産LR(コスト77)を6体編成するにはランク368にする必要があります。
そのためランク上げは最優先でやりましょう!
バーチャルドッカン大乱戦に挑戦できる

バーチャルドッカン大乱戦はランク150から挑戦でき、「激闘の記憶」という交換用のアイテムがGETできます。
激闘の記憶から交換できるのは限定のキャラやよく使う覚醒メダルなど様々な物と交換できるので初心者の方もぜひクリアを目指してみてましょう!
大乱戦がクリアできない人はぜひチェックしてみてください!
↓
バーチャルドッカン大乱戦が勝てない人のやるべきこと【初心者向け】
ACTが増える

周回ゲーにACTは必須
ドッカンバトルは何かのクエストを周回することがほとんどなのでACTは多い方が良いです。
プレイヤーランクを上げるときの注意点と周回場所

周回場所はArea27-3 修業と経験
ランク上げは経験値4倍イベント中でないとノンストップで冒険をやり続けることができないのでイベント期間を狙ってランクを上げましょう!
周回場所はArea27-3 修業と経験をひたすらやればOKです。(2020/09/15現在)
2.バーダックチームを作る

初心者の方は面倒でまだ作ってなかったり、バーダックチームの強さを知らなかったり、そういう方が多いのではないでしょうか。
このバーダックチームは作ったらめちゃくちゃ使い道あります!
↓
超激戦にノーアイテムで勝てる

上記のように自分のチームにバーダックチームを入れてフレンドに「純粋サイヤ人」か「超系120%」を選べば超激戦は全部勝てます(マジ)
超激戦をクリアできればフェス限キャラのDOKKAN覚醒などもできるので戦いの幅が格段に広がります。
ランク上げをある程度したらバーダックチームを作りましょう!
バーチャルドッカン大乱戦で使える!
先ほどランク150から挑戦できると言ったバーチャルドッカン大乱戦(以下、大乱戦と言う)では、LEVEL1~LEVEL3まであります。LEVELが上がるにつれて敵は強化されていきます。
そこでバーダックチームを使うことで、LEVEL1の敵を1体バーダックチームで攻略することができます。

大乱戦では激闘の記憶から様々なアイテムがもらえるので初心者の方でも自分のクリアできる所まで商戦してみましょう!
毎日やること(おまけ)

①「亀仙流修行の大サービス」
②「さらなる力を求めて!神レベルの猛特訓」
③「賞金ガッポリ!サタンの武道会」
④「パンのひみつの冒険」
できたら上記のイベントはできる限りやっておいた方が良いです。
修行アイテム
ゼニー
スキル玉
は必ず枯渇してくるアイテムなので枯渇しないように常に常設イベントでGETしておくことをお勧めします。右下の「パンのひみつの冒険」は7日に一度しか挑戦できませんがLRになるパンとLRにするための覚醒メダルが手に入ります。
このパンがダメージ軽減を持っていてそこそこ優秀なので時間があったらコツコツやっていきましょう!また、経験値が大量にもらえるのでランク上げにもなります。
以上です!ここまでご閲覧ありがとうございました!